日田園ホームヘルプサービス

運営方針

第1条 社会福祉法人福寿会が開設する日田園ホームヘルプサービス(以下「事業所」という。)が行う指定訪問介護・指定介護予防訪問介護(以下「指定訪問介護等」という。)の事業(以下「事業」という。)の適正な運営を確保するために人員及び管理運営に関する事項を定め、事業者の介護福祉士又は訪問介護員研修の修了者(以下「訪問介護員等」という。)が、要介護状態(介護予防にあっては要支援状態)にある利用者にたいして、適正な指定訪問介護等を提供することを目的とする。

2 事業の実施に当たっては、利用者の意思及び人格を尊重して、常に利用者及びその家族の立場に立ったサービスの提供に努めるものとする。

3 指定訪問介護の基本方針として、訪問介護員等は、利用者の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるように訪問介護計画書を作成し、計画に沿って入浴、排泄、食事の介護、その他の生活全般にわたる援助を行う。

4 指定訪問介護の提供に当たっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。

5 指定介護予防訪問介護の基本方針として、訪問介護員等は、利用者が可能な限りその居宅において、要支援状態の維持若しくは改善を図り、又は要介護状態となることを予防し、自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事の介護、その他の生活全般にわたる支援を行うことにより、利用者の心身機能の維持回復を図り、もって利用者の生活機能の維持又は向上を目指す。

6 指定介護予防訪問介護の提供に当たっては、関係市町村、居宅介護支援事業者、地域包括支援センター及びその他の居宅サービス事業者並びにその他の保健医療サービス及び福祉サービスを提供する者との綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。

7 懇切丁寧に行うことを旨とし、利用者及びその家族に対し、サービスの提供方法等について、理解しやすいように説明を行う。

8 介護技術の進歩に対応し、適切な介護技術をもってサービスを行う。

9 常に利用者の心身の状況、その置かれている環境等の的確な把握に努め、利用者及びその家族に対して適切な相談及び助言を行う。

運営特徴

なし

サビース開始日 2012年06月01日
事業所番号 事業所番号非表示
所在地 〒877-0061
大分県日田市大字石井字熊ノ下711番地 1
アクセス JR久大線 日田駅より車で約10分

詳細情報

詳細情報取得中・・・