訪問リハビリテーション そよかぜ

運営方針

指定訪問リハビリテーションの従業者は、要介護者等が居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、利用者の居宅において、作業療法・理学療法、その他必要なリハビリテーションを行うことにより、利用者の心身の機能維持回復を図る。当事業は、利用者の要介護状態の軽減若しくは悪化の防止又は要介護状態となることの予防に資するよう、その目標を設定し計画的に行う。

運営特徴

当事業所の訪問リハビリは、作業療法士がリハビリを行う為に伺います。障害をもって在宅で生活されてある方がしたいと思っている事、その人らしい生活ができるようになる為に、色々な生活のリハビリテーションを一緒になって練習して行きます。食事やトイレ、お風呂の動作の練習や、字を書く練習、料理や外出をしたり、関節を伸ばしたり筋力をつける運動をしたりします。在宅で生活をされてある方が「できない」、「やりたくない」、「したいと思わない」から、「何とかやってみたい」、「がんばってみる」といえるような、心と身体の準備状態を作ることのお手伝いをしたいと思っています。利用者の方の「居間まで歩けたよ。」とか「洗濯物を干すのが楽になったよ。次は料理をしてみたい。」などの声に、逆に作業療法士が“元気”を頂いています。

サビース開始日 2000年04月01日
事業所番号 事業所番号非表示
所在地 〒846-0003
佐賀県多久市北多久町多久原2512-24 
アクセス 電車:JR唐津線 中多久駅 下車徒歩5分 車:九州自動車道 多久インターチェンジを唐津方面に降りて頂き、中多久駅を目指して車で約10分 バス:昭和バス多久市役所前より中多久駅に向かって徒歩10分

詳細情報

詳細情報取得中・・・