医療法人 順心会 中村循環器科心臓外科医院 通所リハビリテーション

運営方針

『事業の目的』

要介護状態又は要支援状態にあるもの(以下「要介護者等」という)に対し、適正な指定通所リハビリテーション及び指定介護予防通所リハビリテーションを提供することを目的とする。

『運営の方針』

中村循環器科心臓外科医院が実施する指定通所リハビリテーション及び指定介護予防通所リハビリテーションの従業員は、要支援者・要介護者が居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、理学療法、作業療法その他必要なリハビリテーションを行うことにより、利用者の心身機能の維持回復を図る。

指定通所リハビリテーション及び指定介護予防通所リハビリテーションは、利用者の要介護状態の軽減若しくは悪化の防止又は要介護状態となることの予防に資するよう、その目標を設定し計画的に行う。

指定通所リハビリテーション及び指定介護予防通所リハビリテーションの実施にあたっては、居宅介護支援事業者その他保健医療サービスまたは福祉サ―ビスを提供するものとの密接な連携を図り、関係市町村とも連携し、総合的なサービスの提供に努める。

運営特徴

当デイケアは循環器系では地域随一の医院付属介護サービス事業所です。特に循環器系・呼吸器系の疾患に強く、個人の病態に応じた個別リハビリ・マシンリハビリを実施しています。自宅での生活を重視し、生活リハビリの視点も導入し、個人のADL向上に力を入れています。医院と併設により、急変時に迅速な対応ができるなど、大事なご家族様を安心して受け入れることのできる体制が整っています。身体的に一日利用が辛い方には半日利用(介護予防の方を優先)も可能です。

 リハビリ面では担当の理学療法士が身体状況・ご本人の体調を観察しながら機能訓練を行っています。日常的な声かけから定期的な理学検査・測定を行い、担当ケアマネージャー様とも密な連携を図るように努めています。

 生活での楽しみにつながる創作活動にも力を入れ、事業所独自の『もの作り』にこだわっています。食事や手作りおやつは、栄養バランスのとれたものを地域でも低価格でご提供しております。医院併設ならではの治療食にも多様に対応できます。見た目の美味しさを保つ為、食欲を引き立てる食器の工夫や自助食器の対応も行なっています。入浴は、楽しく快適に身体の清潔保持ができるとともに皮膚観察やスキンケアにも配慮しながら心を込めてお手伝いさせて頂いてます。

サビース開始日 2001年08月01日
事業所番号 事業所番号非表示
所在地 〒819-1104
福岡県 糸島市 波多江263-1 
アクセス JR筑肥線波多江駅より徒歩4分

詳細情報

詳細情報取得中・・・