グループホームユートピア白神

運営方針

要支援者又は要介護者であって認知症の状態にあるものについて、共同生活住居において、家庭的な環境の下で、入浴、排泄、食事等の介護、その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行なうことにより、その有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことが出来るように支援する事を目的とする。

利用者の認知症の症状の進行を緩和し安心して日常生活を送ることができるよう、利用者の心身の状況を踏まえ、妥当適切に行なう。

運営特徴

利用者が自らの趣味又は嗜好に応じた活動を行なう事が出来るよう支援する。利用者がそれぞれの役割をもって家庭的な環境の下で日常生活が送れるよう配慮する。介護計画に基づき、漫然かつ画一的なものとならないよう配慮する。懇切丁寧を旨とし、利用者又はその家族に対し、サービスの提供方法等について、理解しやすいよう説明する。緊急やむを得ない場合を除き、身体的拘束その他利用者の行動を制限する行為を行なわない。介護の質の評価を行い、常にその改善を図る。広報誌を発行し利用者とその家族、地区住民が交流できる行事の確保に努める。当該地域は温泉に恵まれてることから、定期的な温泉めぐりを年間行事の一環とする。また山菜の宝庫であり、季節ごとの旬の山菜料理に工夫をこらして楽しむ。村祭り等、地域の行事には積極的に参加していくほか、白神山地を楽しむ。園芸園、農園を広く確保し、日常的に土に親しむ。

サビース開始日 2007年11月01日
事業所番号 事業所番号非表示
所在地 〒036-1411
青森県中津軽郡西目屋村大字田代字稲元3-1 
アクセス 弘南バスターミナル大秋・川原平線に乗車し西目屋村役場前で下車、徒歩1分

詳細情報

詳細情報取得中・・・