ニック株式会社 大阪豊中営業所

運営方針

Ⅰ.事業の目的と運営方針

(目的)

(1)ニック株式会社が設置するニック株式会社 大阪豊中営業所は、利用者の心身の特性を踏まえ、多様多層なニーズに応える利用者本意のサービスを提供し、利用者等のより豊かで充実した生活の実現を図るために事業を行うことを目的とする。

(運営方針)

(1)ニック株式会社 大阪豊中営業所は、その利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、利用者の心身の状況・希望及びその置かれている環境を踏まえた適切な指定福祉用具[指定介護予防福祉用具]の選定の援助・取り付け・調整等を行い、指定福祉用具[指定介護予防福祉用具]を貸与することにより、指定福祉用具貸与においては、利用者の日常生活の便宜を図り、利用者を介護する者の負担の軽減を図るものとする。(指定介護予防福祉用具貸与においては、利用者の生活機能の維持又は改善を図るものとする。)

(2)事業の実施に当たっては、利用者の要介護状態の軽減又は悪化の防止並びに利用者を介護する者の負担の軽減に資するよう、その目標を設定し、計画的に行うものとする。

(3)事業の実施に当たっては、利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるものとする。

(4)事業の実施に当たっては、利用者の所在する市町村、居宅介護支援事業者、在宅介護支援センター、地域包括支援センター、他の居宅サービス事業者、保健医療サービス及び福祉サービスを提供する者との連携に努めるものとする。

(5)指定福祉用具[指定介護予防福祉用具]の提供の終了に際しては、利用者又はその家族に対して適切な指導又は助言を行うとともに、居宅介護支援事業者へ情報の提供を行うものとする。

(6)前5項のほか、「指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準」(平成11年厚生省令第37号)、[「指定介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定介護予防サービス等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準」(平成18年厚生労働省令第35号)]に定める内容を遵守し、事業を実施するものとする。

運営特徴

福祉用具貸与・販売・住宅改修・身体障害者福祉法によるオーダーメイド車椅子の処方を行なっています。 利用者の声を聞き、使う人の心になって「顧客満足度100%」を方針とし、質の高いサービスを提供します。 生活スタイルの個性化、多様化が進み、福祉サービスを利用するニーズも益々多様化してきました。 私達は常に利用者の声に耳を傾け、社会の変化にマッチする福祉用具をご提案して参ります。 何よりも、ユーザーの満足を最優先として品質と安全性を更に高めていくこと。 それが「明るい社会を共に歩んでいきたい」と考える私たちのマインドです。

サビース開始日 2013年04月01日
事業所番号 事業所番号非表示
所在地 〒561-0853
大阪府豊中市服部南町3-4-3 
アクセス 最寄駅:阪急宝塚線 服部駅 徒歩10分

詳細情報

詳細情報取得中・・・