ふれあいデイサービス長田

運営方針

1.事業所の通所介護従事者は、要介護状態等の心身の特性を踏まえて、その利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、さらに利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持並びにその家族の身体的、精神的負担の軽減を図るために、必要な日常生活上の世話及び機能訓練等の介護その他必要な援助を行う。

 2.指定介護予防通所介護の提供にあたっては、事務所の生活相談員等は、要支援者が可能な限りその居宅において、自立した日常生活を営むことが出来るよう、必要な日常生活上の支援及び機能訓練を行うことにより、利用者の心身機能の維持回復を図り、生活機能の維持又は向上を目指すものとする。

 3.事業の実施にあたっては、関係市町村、地域包括支援センター、居宅介護支援事業所、地域の保健・医療・福祉サービスの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。

運営特徴

~いつでも、どこでも、その人らしく暮らし続けるための支援を~

ふれあいデイサービス長田では、認知症高齢者の興奮、乱暴、徘徊等の周囲から問題とみなされる行動の原因である、本人の不安や戸惑いを呼び起こす原因をあらゆる場面のコミュニケーションから探り出し、安心・快適・リラックスして過ごせるよう適切な環境作り、心理的関わりを行い、その人らしく穏やかに過ごせるよう支援します。

介護する自分達が、あるいは自分の身内が認知症になったとしても利用したいと思える施設を目指しています。

年中無休で延長ケアにも対応し、家族の介護負担のお手伝いを行います。

サビース開始日 2007年04月01日
事業所番号 事業所番号非表示
所在地 〒901-2212
沖縄県宜野湾市長田一丁目4番9号 
アクセス [バス]国道330号線 宜野湾バス停にて下車し、宜野湾ガス向けに徒歩5分

詳細情報

詳細情報取得中・・・