運営方針
・利用者様が居宅において日常生活を健康で過ごせるよう身体状態の維持改善めざし看護を通して支援を行います。また、置かれて いる環境に応じて生活等に関する相談及び助言を適切かつ効果的に行います。
・利用者様の意思及び人格を尊重し常に利用者の立場に立った看護サービスの提供を実施します。
・医療機関・主治医との連携、市町村、その他事業福祉サービス事業を提供する方々との連携を強化し看護サービスにあたります。
運営特徴
介護予防の利用者様に対して、リハビリが充実しています(早期認知症に対する脳リハビリ呼吸障害の方に対する呼吸リハビリ 嚥下障害の方に対する嚥下リハビリ運動障害に対する運動リハビリなど) 理学療法士、作業療法士、呼吸療法認定士などがリハビリメニューを提案させていただいています。充実した指導のもと維持改善を目指し、要介護状態にならない様関わらせていただいています。