運営方針
事業所の看護師等は、要介護者等の心身の特性を踏まえて、全体的な日常生活動作の維持、回復を図ると共に、生活の質の確保を重視した在宅療養ができるように支援する。事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
運営特徴
高齢者に限らず、寝たきりの方あるいは準寝たきりの方の誰もが“自宅でより良い療養生活を送りたい”と願っておられると思います。その一方で、在宅で療養されている方のお世話をするご家族の方は、病気の状態、床ずれ、食事や排泄の問題、入浴の方法、その他生活に関わる様々な問題や心配事を抱えていらっしゃると思われます。
オリーブ訪問看護ステーションでは、かかりつけの医師との連携をとり、看護師がご自宅を訪問し、病状観察、医療処置などを行い、ご家族の方々の生活・介護上の不安の解消に努めます。また、福祉関連事業者と連携し、皆様に住み慣れたご自宅で安心して療養生活が送れるようご家族の方々と協力しながら、一人一人に合わせて看護を提供いたします。