運営方針
1、利用者の人格を尊重し、自己決定が行えるように支援する。2、自分らしく生きる事を共に考え、一人一人を大切にする。3、利用者の秘密厳守し、個人情報の取扱いに十分注意する。4、訪問看護師のヒューマンエラーを根絶する。5、地域の人々に愛され、信頼される。6、職員のやりがいのある職場作りをする。7、他事業所との連携により、施設貢献をする。
運営特徴
提供している対象者は、小児から高齢者まで。精神訪問看護の利用者も多く、先天性疾患から、在宅ターミナルケア、PT、OTによるリハビリを行っています。また、在宅で介護者等の急変により、介護が不可能な場合、緊急に法人内のサービスを利用できます。人工呼吸器やHOT等装着している方も主治医と連携を持ち、職員に医療機器の取扱いを周知する為、同行訪問等を繰り返し、周知し全員で一致したケアが提供できます。