運営方針
訪問看護業務を通して地域の在宅医療に貢献するとともに、医療・介護・福祉等の関係者との密接な連携及び調節に努め、相互の協力により、在宅療養者及び地域住民の健康増進に寄与できるよう適切に運営する。
運営特徴
「心をこめて家庭看護・介護のお手伝い」 主治医の指示のもと、24時間連絡体制をとり、科学的根拠に基づいて、利用者の療養支援・療養環境の整備・介護者支援を行います。主治医・ケアマネージャー及び他のサービス事業者等との連携を密に自立を支援します。医療処置を必要とする方・認知症のケアーを必要とする方・リハビリテーションを必要とする方・ご自宅で最後まで過ごされたい方々のケアー・身の回りのお世話及び介護方法の紹介・介護する方の心身の健康管理など幅広く対応します。市立伊勢総合病院・伊勢赤十字病院をはじめ、開業医師の指示のもと、伊勢市内だけでなく、度会町、玉城町、明和町、鳥羽市まで車を走らせています。又「常に勉強せよ」との法人代表の勧めもあり、伊勢市内外はもとより、県外の研修会・講演会・勉強会にも参加することとしています。