運営方針
1.利用者が可能な限り在宅において、能力に応じ自立した生活が営めるよう支援する。
2.利用者に信頼される看護とリハビリの提供を行なう。
運営特徴
訪問看護内容としては、(1)利用者の病状の把握(2)療養生活の支援(食事・排泄・清潔保持・睡眠・衣生活)(3)点滴、医療処置と各種器械・カテーテルの管理(4)服薬管理(5)病状の変化の予測と悪化予防(6)精神的な悩みや不安への看護(7)認知症ケア(8)家族への支援(9)リハビリテーション(日常生活動作訓練、生活訓練、関節可動域訓練、肺理学療法、嚥下・言語訓練など)(10)ターミナルケア(11)小児看護 特色としては、①医師会医療機関の在宅支援診療所との連携で24時間連絡体制を整えている。②難病、悪性腫瘍末期、小児看護の受け入れ可能。③肺理学療法の研究会に積極的に参加し、HOT使用中の方に呼吸リハビリを行ないます。④認知症の方に脳の活性化の為の働きかけ(右左脳訓練、遊びリテーション)を行ないます。⑤誤嚥の恐れのある方や入院中言語訓練を施行していた方に、クルリーナブラシを使用しての嚥下訓練、言語訓練を行ないます。