運営方針
要介護者の心身の特性を踏まえて、全体的な日常生活動作の維持、回復を図るとともに、生活の質の確保を重視した在宅療養ができるように支援いたします。事業の実施にあたっては、関係市町村、地域の保険・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めます。
運営特徴
24時間の連絡体制により時間外や休日に関わらず、ご利用者の状態に変化がある場合はいつでもご連絡いただき、看護師が訪問することが可能です。主治医や介護支援専門員をはじめとする地域の他職種との連携を、積極的に図っています。色々な医療器具をご使用中の医療依存度の高い方、人生の終末を迎えようとしている方、慢性疾患や認知症をおもちの方など、さまざまな健康上の悩み・不安・苦痛がある方を対象に、認知症ケア専門士・介護支援専門員・福祉住環境コーディネーター等の資格をもった看護師がケアいたします。