運営方針
利用者が主体性を持ち、生活の質を高め、健康の維持増進が図れるように支援する。ケアの主体は利用者、家族であり、それぞれが「自立の姿」をイメージできるように支援する。行政、医療機関、居宅介護支援事業所、地域包括支援センターまたは他職種と十分な連携を図る、適切な看護が提供できるように必要な知識及び技術を修得する。全体的な資質の向上を図り、地域において信頼されるサービスを提供する。
運営特徴
年間無休。24時間体制をとり緊急時の訪問にも適切に対応。理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の職員体制も整っており必要に応じ訪問でのリハビリ、また適宜相談に応じています。また地域包括支援センターとの連携をはじめ訪問介護、通所施設等の事業所とも連携しより自立した生活を支援し、地域に密着した訪問看護ステーションを目指します。