運営方針
指定訪問看護の事業の適正な運営を確保する為に、人員及び管理運営に関する事項を定め、ステーションの看護師等が、要介護・要支援状態にある者に対し、適正な指定訪問看護を提供する事を目的とする。
運営特徴
在宅で療養されている小児から高齢者まで、心身機能の維持向上を図る援助をします。具体的には病状・障害の観察、食事、清潔、排泄など日常生活の援助、カテーテル管理や創の処置など医療処置や認知症がある方の家族への介護方法の指導を行います。そして休日夜間も緊急時連絡が可能でターミナルケアにも取り組みます。そのためにも看護師等に研修・研究の機会を設けています。