運営方針
理念
住み慣れた自宅で療養生活が送れるよう、おひとりおひとりの状態に合わせた看護の提供を行います
基本方針
1.病気をもちながら在宅療養する療養者と看護を提供する看護員は、共に生きる人間として同等であることを念頭におき、人権を尊重し懇切丁寧を旨といたします
2.療養者、家族の思いに沿いながら、療養者、家族が自立して生活できるよう支援いたします
3.療養者の心身の苦痛や障がいによる影響を最小限に留め、療養者、家族が必要とする質の高い看護を適切かつ安全に提供します
4.地域との結びつきを重視し、他の保健・医療または福祉サービスと共存共栄して事業が展開できるように努めます
5.いきいきと働くことができる職場づくりに努めます
行動指針
1.積極的に研修に参加し、看護職員としての自覚、知識・技術の向上に努めます
2.療養者の生活の質の向上とともに経済的効率を考慮し、常に研究的姿勢に努めます
3.訪問看護が地域社会において評価されるよう自己研鑽に努めます
4.利用者・家族には、常にわかりやすい言葉で話します
5.利用者・家族の意志を尊重し、同意に基づき公正で適切な訪問看護を行います
6.気持ちの良い挨拶・態度と迅速な対応を心掛けます
7.地域関係機関との細やかな情報交換に努めます
運営特徴
在宅療養支援診療所と連携し、早期退院に積極的に取り組んでいます。
医療依存度の高い患者様をスムーズに在宅へ移行するお手伝いをいたします。
在宅療養者に関わるすべての資源と連携を密に行い在宅療養者・家族を支えます。