運営方針
指定訪問看護事業の適正な運営を確保するために人員及び運営に関する事項を定め、ステーションの看護師その他の従業員が訪問看護の必要を認めた高齢者に対し適正な訪問看護を提供することを目的とします。ステーションの看護師は、要介護者の心身の特性をふまえて、全体的な日常生活の維持、回復を図るとともに、生活の質の確保を重視した在宅療養が継続できるように支援します。事業の実施に当っては、関係市町村、地域の保険・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとします。
運営特徴
在宅で療養されている皆様が安心して生活ができ、そのひと独自の生活スタイルや希望を最大限に実現していけるようサポートしていきます。また健康や療養上の種々の相談に応じ、保険・医療・福祉さまざまな職種と相互に連携をとり、豊かな療養生活が送れるよう支援・援助いたします。床ずれ予防や処置、人工肛門・人工膀胱・胃瘻のケアを積極的に学習して療養者さんに看護が提供できるようにしています。又、糖尿病指導療法士専門看護師がいます。