運営方針
適切な運営を確保する為に人員及び管理・運営事項を定めると共に、指定訪問看護の必要性を主治医に認められた要介護者又は要支援者(以下「要介護者等」という)に対し、適切な指定訪問看護を提供する事を目的とする。看護職員は、要介護者等が可能な限り居宅において、その有する能力に応じて自立した日常生活を営む事ができるよう、その療養生活を支援し、心身の機能の維持回復を目指すものとする。
運営特徴
医療機関、介護支援専門員・事業者とも連携を取り疾病や老化による身体機能低下、日常生活動作のレベル低下の予防や改善を目標に、在宅で出来るリハビリの指導及び疾病の早期発見・症状悪化を防ぐなどの経験豊富な訪問看護師が看護活動を行っている。