運営方針
訪問介護及び介護予防訪問介護に携わるに当り利用者の心身状況等を把握し、具体的な個別計画を作成したのち心身の特性を踏まえ心身機能の改善、環境調整等を通じて利用者の有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう支援いたします。又、生活の質の向上、意欲高揚に努め最大限自立の可能性を引き出す支援を行ないます。尚、市町村・保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り総合的なサービスの提供に努めます。
運営特徴
介護保険、生活保護、全般にわたる福祉サービスとして訪問介護、介護予防訪問介護のサービスを提供します。訪問介護の内容として
(1)生活援助(掃除、洗濯、調理等家事一般)
(2)身体介護(入浴、食事、排泄等日常生活上の介助)
介護予防訪問介護のサービス提供は
(I)・・・1週に1回程度
(II)・・・1週に2回程度
(III)・・・1週に2回超とします。 認知症ケアに力を入れ認知機能の障害状態を把握した上で個々の人格を認め、その人に向いた業務、役割を担って戴き柔軟性と創意工夫を施し自分自身の人生をとらえ直して戴きます。常に利用者の尊厳と自尊心を尊重し、身体的自立と精神的自立の確保を目標としております。又、訪問予定であるヘルパーが、急病又は急用にて訪問不可となった場合はサービス提供責任者に直ちに連絡を取り、代替ヘルパー又は責任者が対応いたします。