ヘルパーステーション らくよう

運営方針

介護福祉士または訪問介護員研修の修了者が要介護状態にある高齢者に対し、適正な指定訪問介護を提供することを目的とする。1.要介護者の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じて自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事の介護、その他の生活全般にわたる援助を行う。2.要介護状態の軽減、もしくは悪化の防止、また要介護状態となることの予防に資するように、利用者の心身の状況を踏まえて日常生活に必要な援助を適切に行う。3.自らその提供するサービスの質の評価を行い、常に改善を図る。4.関係市町村、地域の保健、医療、福祉サービスと連携し、総合的なサービスの提供に努める。5.利用者の意思及び人格を尊重し、利用者本位のサービス提供に努める。

運営特徴

利用者や家族の意向を尊重し、利用者本位のサービス提供に努めると共に暖かい気持ちで利用者の心に寄り添い安心と満足をお届けできるように、また、どんな状況にある方にもその状態に応じた自立支援とは何かを考え援助していくことを目指しています。また、食中毒防止やその他健康な日常生活のための助言などを分かりやすく文書にて配布し活用していただけるような取り組みもしています。一方月一回の社内研修の実施、ケースカンファレンス、従業員各自の月間努力目標の取り組み、社外研修の積極的参加、障害者ガイドへルパー等の資格取得、また利用者アンケートや従業員の自己点検等々を実施するなど、介護の専門性を高めるとともに自らのサービスを振り返り、より良いサービスの提供を目指しています。

サビース開始日 2002年01月10日
事業所番号 事業所番号非表示
所在地 〒604-0012
京都市中京区衣棚通夷川下る竪大恩寺町733番地1 
アクセス 京都市営地下鉄烏丸線丸太町駅より西500m(徒歩5分)

詳細情報

詳細情報取得中・・・