運営方針
1 事業所の介護スタッフは、利用者の意向を尊重し、その障害等の特性や置かれている環境に応じて、自立した日常生活を営むことが出来るよう、入浴、排泄、食事等の介護、家事、外出時の移動、相談・助言、その他生活全般にわたる援助を行なう。
2 事業の実施にあたっては、県、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
運営特徴
当センターは、障害をもつ当事者自身が主体となって、障害者解放運動の成果を根底に、地域での自立生活運動を推進していく「自立生活センター」の理念のもと、障害福祉サービス制度による全身性障害者への長時間の介護派遣を中心にサービス提供を実施しています。介護保険(訪問介護)サービスは、その中の、介護保険優先利用原則のため心ならずも介護保険制度を利用せざるを得ない利用者に、障害福祉サービスと一体的・連続的に提供しています。介護サービスの提供に際しては、利用者の指示に基づく「側面的サポート」をモットーにしています。