立川市社会福祉協議会ホームヘルプサービス

運営方針

要介護状態又は要支援状態にある高齢者に対して適切な訪問介護を提供することを目的とし、その利用者が可能な限り、居宅において、その有する能力に応じて自立した日常生活を営むことができるように、入浴、排せつ、食事の介護その他の生活全般にわたる援助を行うものとする。事業の実施に当たっては、関係地方公共団体並びに地域の保健及び医療福祉サービスとの綿密な連絡を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。

運営特徴

(1)これまで実施してきた高齢者や障害者に対するホームヘルプサービス事業の経験をいかして利用者のニーズにあった介護方法を工夫します。

(2)利用者の訪問介護計画に当たっては、状況を的確に把握して分析するアセスメントによって、掌握した情報や判断にしたがって援助の方向性や目標を明らかにします。

(3)訪問介護員は、要介護又は要支援の状態にある利用者に対し居宅でサービスを提供する立場にありますので、その家庭や地域の状況などに合わせ、ご家庭・地域とともに手を携えて支援していきます。

(4)訪問介護員の資質を高めるために人権尊重の立場に立った研修、サービスの内容に沿った研修、福祉の理念に基づいた研修を行なって参ります。

サビース開始日 2000年04月01日
事業所番号 事業所番号非表示
所在地 〒190-0013
東京都立川市富士見町二丁目36番47号 
アクセス ・JR立川駅北口(10)(11)バス乗り場より(拝島営業所行など)「富士見町2丁目」下車。徒歩3分

詳細情報

詳細情報取得中・・・