運営方針
事業所の訪問介護員等は、要介護者等の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事の介護その他の生活全般にわたる援助を行います。 2 事業の実施にあたっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとします。
運営特徴
介護保険法に基づくサービス提供以外に、障害者自立支援法に基づく、身障・知障・精神障害の方へのサービス提供、また自由契約によるサービス提供を実施。
平成21年度より、特定事業所加算Ⅱ(体制要件及び人材要件)を取得できる事業所体制を確保し、平成24年度より特定事業所加算Ⅱの取得を実施しています。
事業所加算取得事業所として、質の高いレベルを確保しつつ現在以上の職員・事業所の質の向上を図るべく日々努力を重ねています。
居宅介護支援事業所の介護支援専門員を中心に、関係機関と密に連絡・報告・相談等を行い、より良いケアが提供できるように心がけています。
喀痰吸引研修を受講し、支援が出来る職員養成が終了。喀痰吸引実施事業所の申請を完了しています。