運営方針
本所介護サービスが行う指定訪問介護の適正な運営を確保する為に人員及び管理運営に関する事項を定め、事業所の訪問介護員が、要介護状態にある高齢者に対し、適正な指定訪問介護を提供することを目的とし、要介護者等の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことが出来るよう、入浴、排泄、食事の介助その他の生活全般にわたる援助を行う。
運営特徴
当社では常勤・非常勤合わせて50名余のヘルパーが、ご利用者からの笑顔と「ありがとう」のことばを励みに、日々在宅でのヘルパー業務に専念いたしております。毎月1回の研修では排泄・入浴介助、ベッドから車椅子への移乗・移動等の技術指導、感染予防や認知症ケア等々の内部研修や、定期的に外部から講師を招いての研修にも、多数のヘルパーが参加してより良いサービスの提供にと努力しております。
痰の吸引及び経管栄養等の特定行為従事者も、15名になり、ご利用者の痰吸引及び経管栄養等のサービスに訪問しております。