法吉ヘルパーステーション

運営方針

当事業所は、要介護者等の心身並びに家庭環境等の特性を踏まえ、可能な限り居宅に於いてその有する能力に応じ自立した生活ができるよう、入浴、排泄、食事の介護、その他の生活全般にわたる適正なサービスを提供する。また、事業の実施に当たっては、担当する介護支援専門員をはじめ関係市町村・保健・医療・福祉の各事業所と綿密な連携のもと、適切な総合的サービスの提供に努める。

運営特徴

ヘルパーの人材育成の一環として、OJTを取り入れ実践している事業所です。介護福祉士、介護支援専門員の資格を持ったサービス提供責任者や管理者が、同行訪問することでヘルパー個人の質を現場で高めています。また、いろいろな資格取得については奨励し、法人内外の研修にもヘルパーは積極的に参加しています。利用者・家族の方の苦情その他のご意見は、常時受け付けており、サービス提供責任者の1ヶ月ごとのモニタリングで、訪問介護計画書の見直しを定期的に行い、サービス担当者会議等にも積極的に参加して、サービスの質を高めることを中心に事業展開しています。

サビース開始日 1993年05月01日
事業所番号 事業所番号非表示
所在地 〒690-0860
松江市西法吉町35-20 
アクセス JR松江駅より、法吉ループバス20分

詳細情報

詳細情報取得中・・・