運営方針
1.事業所の訪問介護員は、要介護者等の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことが出来るよう、
入浴、排泄、食事の介護その他の生活全般にわたる援助を行う。
2.事業に当たっては、必要な時に必要な訪問介護ができるように努めるものとする。
3.事業に当たっては関係市町村、地域の保健、医療、福祉サービスと綿密な連携をはかり、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
4.「指定居宅サービス等の事業の人員・設備・及び運営に関する基準に定める内容を遵守し、事業を実施するものとする。
運営特徴
1.職員の研修 →毎月職員研修会を行っています。
2.衛生管理 →感染症予防マニアルを作成し、感染予防に努めています。
3.利用者への適切な連絡 →担当者の交代時、引継ぎ時には、管理者やコーディネーターから、利用者に必ず連絡をするようにしています。
4.介護技術 →(コミニュケーション.排泄介助.入浴介助.移動介助.生活援助.食事介助)等利用者の生活意欲を引き出すために、特別な配慮をし介助する際は本人の人権や安全にも配慮しています。
5.利用者や家族からの相談に応じています。