運営方針
利用者の居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことを支援するとともに、日常生活を営むのに支障がある状態の軽減、または悪化の防止のため、居宅を訪問し、必要な援助を行うものとします。
サービスの提供に当たっては、地域包括支援センター、居宅介護支援事業者及び関係者と密接な連携を図り、利用者の日常生活の継続並びに介護者の負担軽減に配慮するものとします。
運営特徴
当センターは地区内にある市の包括支援センターを始め、民生児童委員、新町地区社協や新町病院、特別養護老人ホーム等と連携し、地域における支援のネットワークを構築している。そのことにより個別支援と地域支援との総合的なソーシャルワークを実践できている。また、訪問介護の職員については、地区内在住者が多く地勢を熟知しているため、緊急時の対応とともに、より効果的なサービス提供が可能である。