運営方針
・利用者が可能な限り居宅においてその有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事の介護、その他生活全般にわたる援助を行う。
・援助にあたっては、利用者の人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるものとする。
・事業運営にあたっては、地域との結びつきを重視し、市町村や地域の保健・医療・福祉関係者等と密接な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
運営特徴
利用者の人格を尊重し、可能な限り居宅においてその有する能力に応じ、自立した生活を営むことができるよう、利用者の立場に立ったサービスを心がけています。また、利用者には、職員の携帯電話番号の書いた用紙を配布し、利用者の求めに応じ、24時間連絡対応できる体制となっています。
事業所のパンフレットを作成し、サービス内容等について紹介しています。