運営方針
利用者が健全で安らかな在宅生活を営むことが出来るように援助すると共に、家族の介護負担の軽減を図る。又、利用者本人の有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことが出来るように、身体介護、生活面の援助を行う。
運営特徴
1.利用者毎の居宅サービス計画(ケアプラン)に基づいた訪問介護計画を作成し、利用者の意思を尊重したサービス提供を行う。
2.介護予防I、II、IIIについては、介護予防サービス事業者と連携、調整、相談等を行い自立支援に向けたきめ細かな支援サービスを提供する。
3.月1回ケアカンファレンスを行い、自立した日常生活を送れるようサービス内容の検討並びに、訪問介護員全体で業務に必要な研修会を行い、資質の向上に努める。
4.障害福祉サービス事業(移動支援事業含む)については、訪問介護計画を作成し、利用者に対して必要な障害者自立支援法に基づく居宅介護並びに地域生活支援事業における移動支援サービスを適切に提供する。