パリケア秋田訪問介護ステーション

運営方針

パリケア秋田のパリケアとは、パリアティブ・ケア(緩和ケア)の略語です。

(株)パリケア秋田の3つの事業所は、以下の理念に基づいて事業を展開してまいります。



私たちは、地域にお住いの全ての方々が抱く、あらゆる痛みに対する全人的なケアを目指します。



私たちは、人間対人間のフラットな関係で出会い、人としてその尊厳を守り、その人生を尊敬・尊重します。



私たちは、聞き書き的な関わりを通し、専門職として最も適切と思われる方法を判断して心温かく質の高いケアを提供することで、お客様のQOL(生活の質)の維持・向上を目指します。



私たちは、企業として、また個人として、リフレクションを忘れず研鑽を重ね、常に知識と技術のスキルアップを図ります。



私たちは、地域の全ての関係者・関係機関と目線を同じにした顔の見える関係で、目的を認識し合った連携をします。互いの人間性と専門性を尊重し、忌憚なく意見を伝え合うことで、お客様のQOL(人生の質)が考えられる範囲で最も高くなると思われる包括的ケアを提供できるよう努力します。



私たちは、地域包括ケアシステムの構成員であることを強く意識し、その活動が地域を作っていくことの一助となるよう、常にお客様だけでなく地域を視野に入れて事業を行います。NPO法人HHA(https://www.facebook.com/hhakita)との連携により、地域住民のニーズに応える活動にも積極的に参与します。



私たちは、これらの理念のもとに事業を行い、秋田県におけるパリアティブ・ケアのリーダー的実践者として、秋田県内に遍くこのマインドが波及することを願って日々の活動を行います。

運営特徴

ケアニーズのあるお一人お一人に対し、利用者様とご家族に寄り添った質の高いケアの提供に努め、全ての関係者・関連機関との顔の見える関係で連携し、包括的なケアを目指して参ります。

サビース開始日 2015年04月01日
事業所番号 事業所番号非表示
所在地 〒010-0917
秋田県秋田市泉中央二丁目11番10号 
アクセス *秋田中央交通バス利用にて泉中央三丁目バス停下車~徒歩5分
*自家用車

詳細情報

詳細情報取得中・・・