運営方針
1,利用者の介護度を踏まえ、心身の状況やその置かれている環境などに応じて、利用者が可能な限り居宅に置いて有する能力に応じ自立した日常生活が送れるよう、利用者の立場に立って支援します。
2,利用者の意思及び人格を尊重し、利用者の選択に基づいて適切なサービスが、効率的に提供されるよう中立公正な立場でサービスを提供します。
運営特徴
利用者の選択に基づいた適切なサービスが効率的に提供されることを運営方針として掲げています。ついては、家族・ケアマネジャー等関係者との協働を基本にして、支援中に得た情報を客観的にケアマネジャーに伝え、利用者本意のサービスの提供が可能になるように働きかける専門職としての意識をもって支援についております。【適切なサービスが適量提供されること】が利用者の【在宅生活をより快適に継続できる力】になるようです。組織的な業務運営で、利用者が納得できるサービスに近づけています。