運営方針
事業者は、地域との結びつきを重視し、居宅介護支援事業者、他の居宅サービス事業者、保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者及び関係市町村との密接な連携を図りつつ、お客様の心身の状況、その置かれている環境及びご希望の把握に努め、そのお客様が可能な限りその居宅において、有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事等の介護その他日常生活上の援助を行うものとします。
運営特徴
事業者は、介護保険法令に定めるサービス行為の中から、介護予防サービス計画に基づき、指定された時間帯に選択されたサービスを提供するものとします。
(1)排泄介助:トイレ及びポータブルトイレへの移動、おむつ交換、後始末、失禁及び失敗への対応。
(2)食事介助:配膳、食事姿勢の確保、摂食介助、水分補給など。
(3)専門的調理:流動食及び糖尿病食などの特別食の調理。
(4)清拭:清潔保持のための身体拭き、陰部洗浄など。
(5)入浴介助:手浴及び足浴などの部分浴、全身浴の介助、浴室への移動、洗髪、洗体、使用物品の片づけ。
(6)整容介助:日常的な身繕いの整え(洗面、口腔ケア、爪切り、耳掃除、髪の手入れ、簡単な化粧など)
(7)着衣介助:着替えの準備、手伝い。
(8)体位変換:体位の変換、安楽な姿勢の確保等
(9)移乗・移動介助:車いすへの移動の介助、補装具等の確認
(10)通院・外出介助:病院等の目的地への移動の介助。
(11)起床・就寝介助:ベッドからの移動及びベッドへの移動の介助、布団の片づけ等
(12)服薬確認:配剤された薬の確認、服薬の手伝い、後片付け
(13)自立支援のための見守り的援助:安全を確保しつつ、常時介助できる状態で行う見守り。
(14)掃除:居室内やトイレ、卓上等の掃除、ゴミだし、後片付け。
(15)洗濯:洗濯機又は手洗いによる洗濯、洗濯物の乾燥、取り入れ、収納など。
(16)ベッドメイク:お客様のいないベッドでのシーツ交換
(17)衣類の整理・被服の補修:衣類の入れ替え、ボタンつけ、破れの補修等。
(18)一般的な調理・配膳:一般的な食事の調理、配膳、後片付け
(19)買い物:日常品の買い物、品物及び釣銭の確認
(20)薬の受け取り