運営方針
要介護又は要支援状態にある高齢者に対し、適正な訪問介護を実施するとともに要介護者の心身の特性を踏まえ、自立した日常生活を営むよう入浴・排泄・食事等の介護その他生活全般にわたる援助を行う。
運営特徴
月1回の定例会において介護技術向上の観点から、身体介護について常日頃、疑問に思っている意見を出し合い実際にモデルを取り決め講習会を開いている。若いヘルパーも居ることから、料理についても高齢者に見合う内容の料理講習も行っている。
資格取得支援の為、希望者には講習会の通知や資料の提供をしている。
介護保険の内容や接遇マナー、感染予防などヘルパー支援時に必要と感じた課題を選択して、勉強会を行っています。