曽於市社会福祉協議会訪問入浴介護末吉事業所

運営方針

1 指定訪問入浴介護事業所の従業者やその他の職員は,要介護者等の心身の特性を踏まえて,その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう,訪問入浴介護を作成し,計画に沿って居宅における入浴の援助を行うことによって,利用者の身体の清潔の保持,心身機能の維持等が図られるよう援助を行う。

2 指定介護予防訪問入浴介護事業所の従業者やその他の職員は,利用者が可能な限りその居宅において,要支援状態の維持若しくは改善を図り,又は要介護状態となることを予防し,自立した日常生活を営むことができるよう,利用者の心身の状況等を把握し,個々のサービスの目標,内容,実施期間を定めた介護予防訪問入浴介護計画を作成し,計画に沿って,居宅における入浴の支援を行うことによって,利用者の身体の清潔の保持,心身機能の維持等が図られるよう援助を行う。

3 事業の実施にあたっては,関係市町村,地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り,総合的なサービスの提供に努めるものとする。

運営特徴

曽於市内唯一の訪問入浴介護事業所として、利用者様のニーズに適切に応じる事ができるよう、常に質の向上に努め、誠意をもって支援をさせて頂きます。

また、地域福祉を推進する社会福祉協議会の介護サービス事業所として、利用者様を地域住民のおひとりとして、住み慣れた地域で安心して過ごし続けられるよう、総合的な支援に努めてまいります。

サビース開始日 2005年07月01日
事業所番号 事業所番号非表示
所在地 〒899-8605
鹿児島県曽於市末吉町二之方2342番地2 そお生きいき健康センター内
アクセス JR九州 日豊本線西都城駅より車で15分程度
末吉仲町バス停で下車し、そお生きいき健康センターに向かって5分程度

詳細情報

詳細情報取得中・・・