運営方針
(1)利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、居宅における入浴の援助を行うことによって、利用者の身体を清潔に保ち、心身機能の維持等を図る。
(2)事業は、要介護状態等の軽減又は悪化防止に資するよう、利用者の心身機能の状態に応じて適切に行われるとともに、主治医や協力医療機関などの地域医療との連携に十分配慮して行う。
(3)関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
(4)指定訪問入浴介護等の提供にあたっては、利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立って公正中立に行うものとする。
(5)事業の実施にあたっては、虐待防止法に基づき、職員による利用者への虐待の一切を禁止する。
運営特徴
訪問入浴介護の提供にあたり、訪問スタッフの固定や女性スタッフ限定でのサービス提供などの依頼にもできる限り対応させて頂いています。また、入浴の方法は各利用者の身体状況を把握した上で、要望を確認し、その方に合わせた入浴方法をその都度提案させて頂いております。