運営方針
利用者が可能な限り居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう医師の指示のもと訪問リハビリテーション計画書を作成し、それに基づき理学療法を実施し、利用者の心身機能の維持、回復を図ることを目的とする。理学療法士は常に利用者、その家族の身体状況、環境を把握し、それに対し適切な指導を行い、サービス実施状況およびその評価について速やかに診療記録を作成し、医師、居宅介護支援事業所等に対して情報提供を行う。また、地域の保健、医療、福祉サービス提供者との密接な連携に努め、総合的なサービスの提供を行う。随時、質の評価を実施し、常にその改善を図る。
運営特徴
退院直後の短期集中リハビリテーションをはじめ各利用者様に対応できるよう、時間設定もゆとりを持って実施している。