運営方針
1 事業者は、利用者の心身の状況を踏まえて、妥当適切に行うとともにその生活の質の確保を図るよう、主治医との密接な連携のもとに個別サービス計画に沿ってサービス提供を行います。
2 サービスの提供については、目標達成の度合いやその効果等について評価を行うとともに、個別サービス計画の修正を行い改善を図るように努めます。
3 利用者の健康状態と経過、目標や内容、具体的な方法とその他療養上必要な事項について、利用者及び家族に理解しやすいよう指導又は説明を行うよう努めます。
4 訪問看護・リハビリサービスの提供に当たっては、医学の進歩に沿った適切な技術をもって対応できるよう、新しい技術の習得に努めます。
運営特徴
事業者は、居宅サービスとして、かかりつけの医師の指示に基づいて、事業者の訪問看護師・理学療法士が家庭を訪問し、病状の観察・管理・清潔の支援・褥瘡(床ずれ)の処置及び予防・カテーテル等の管理・リハビリテーション・家族への療養上の指導・ターミナルケア等を提供することができます。