運営方針
(理念)
利用者さんとご家族を中心とした訪問リハビリの計画・訓練を包括的に行い、速やかな生活の自立及び社会復帰を援助していく。
(方針)
1.利用者さんに、訪問リハビリの意義・必要性などを十分な説明と理解の上で実施する。
2.ねたきり予防の観点から、臥床期間の長い利用者さんは、担当医・スタッフと相談・連携し、積極的な離床を図り、介護者の負担軽減と、利用者さんの生活を支援する。
3.訪問リハビリの提供にあたっては、チーム医療を原則とし、関係スタッフとの連携を密に行い、包括的な援助を行っていく。
運営特徴
医療機関からの訪問リハビリテーションサービスを行っているため、主治医をはじめ、医療機関との連携が行えること。
各種疾患に広く対応(脳卒中・整形・呼吸器・がん・難病等)し、利用者さんの生活に対する援助をチームで連携する。