運営方針
利用者の要介護状態の軽減又は悪化の防止に資するよう、認知症の状況、利用者の心身の状況を踏まえて、入浴・排泄・食事の日常生活上の援助、機能訓練・健康管理及び療養上の援助を提供する。利用者の状態を把握し、常に利用者の立場に立ったサービス提供に努める。施設は、明るく家庭的な雰囲気を有し、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い、居宅介護支援事業所をはじめとした保健・医療・福祉サービスの提供者と連携を図りながらサービス提供を行う。施設の職員は、知識・技術・接遇等の研修を行い資質向上に努める。
運営特徴
敬愛・奉仕・協和の姿勢をモットーに明朗活発に利用者援助にあたっている。ご利用者様・ご家族様、居宅介護支援事業所の担当ケアマネージャーとの情報交換や連携を大切にし、個別ニーズに答えられるよう創意工夫しながら援助対応を行っている。利用して頂きやすい雰囲気作り、また利用したいと思って頂けるようなサービス提供姿勢を意識しながら、挨拶や言葉遣いなどの接遇向上に取り組んでいる。ご利用者様の快適な住環境のために、全フロアに床暖房を設置、中庭を広くとり観音様を配置している。