運営方針
利用者の心身の特性をふまえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、居宅における生活と利用中の生活とが連続したものとなるよう配慮しながら、入浴、排せつ、食事等の介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者の心身の機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図ることを目指すものとします。また、利用者が、相互に社会的関係を築き、自律的な日常生活を営むことができるよう支援することにより、利用者の心身機能の維持を図り、もって利用者の生活機能の維持又は向上を目指すものとします。
運営特徴
二重床とコルク材の使用によって、転倒による衝撃の軽減を図っています。全室ユニット型個室で、プライバシーが守られています。利用者の憩いの場として、各個室の中央に、ゆとりのある共同生活室があります。
ご飯を炊いたり、食事を温めたりすることで、家庭と同じような雰囲気を感じてもらう等の取り組みをしています。地産地消に心がけています。又、おやつについてもなるべく手作りの提供に努めています。