運営方針
施設の従業者が要介護状態にある入所者に対し、適正な指定介護老人福祉施設サービスを提供することを目的とし、事業の実施に当たっては入所者の意思及び人格を尊重して、常に入所者の立場に立ったサービスの提供に努めるものとします。
従業者は、入所者が可能な限り居宅における生活への復帰ができることを念頭に、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事等の介護、相談・援助、社会生活上の便宜の供与その他の日常生活上の世話、機能訓練及び療養上の世話を行うものとします。
運営特徴
常に利用者の心身の状況を的確に把握しつつ、相談援助等の生活指導、機能訓練その他必要なサービスを利用者の希望に添って適切に提供します。
懇切丁寧に行うことを旨とし、入所者又はその家族に対し、サービスの提供方法等について、理解しやすいように説明を行います。
入所者や他の入所者の生命や身体を保護するため緊急やむを得ない場合を除き、身体的拘束その他入所者の行動を制限する行為を行いません。
衛生管理、感染症の発生予防に細心の注意を払います。
入所者の心身の状況に応じて、週に2回以上の入浴又は清拭を行います。
また、排泄、離床、着替え、整容等に関し、必要かつ適切な介護を行います。
栄養、入所者の身体状況・嗜好、提供時間、自立支援等に配慮して食事を提供します。