運営方針
在宅生活を支援するサービスとして、要支援・要介護状態にある利用者の心身の状態に合わせて、食事・排泄・入浴等の介護をはじめとする生活全般の支援を行います。
居宅において能力に応じた自立した生活が維持できるように機能訓練などを行っていきます。利用者の家族の身体的及び精神的介護負担の軽減を図れるよう支援します。
地域の保健・医療・福祉サービスの提供主体として連携を図り、総合的なサービスの提供に努めます。
運営特徴
ご利用者様の嗜好を取り入れた行事の企画や、残存機能を少しでも生かして在宅生活を送って頂けるように念頭に置いた生活動作訓練等を主としたリハビリを実施しております。また、嚥下体操・リハビリ体操を実施し残存機能の低下や向上に努めています。
送迎サービスは、早朝から夕食後の夜間まで、ご家族のニーズに合わせて可能な限り対応させていただきます。
急なご利用にも出来るかぎり対応させていただきます。