運営方針
長期にわたる療養を必要とする要介護者に対し、施設サービス計画に基づいて、療養上の管理、看護、医学的管理の下における介護、機能訓練、その他の必要な医療を行うことにより、可能な限りその者が有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう努めるものとする。
利用者の意志及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ってサービスを提供するよう努めるものとする。
快適な療養環境を整備し、チーム療養活動を推進して効果的でかつ効率的な運営を行い、施設の外においても、市町村、広域事務組合、居宅介護支援事業者、居宅サービス事業者、他の介護保健施設、保健医療サービス、福祉サービスの提供者との密接な連携に努める。
運営特徴
くるみショートケアでは、要介護高齢者が入所して、入浴、排泄、食事などの介護や日常生活上の世話及び機能訓練を受けることで心身の機能を維持してもらうとともに、介護しておられる家族様の身体的、精神的負担の軽減を図る側面もあります。要介護高齢者が可能な限りその能力に応じた生活が営めるよう援助します。
また、日中・夜間を通じ医師が常在し、毎日回診を行っていますので医療面からも安心です。送迎サービスや栄養バランスを考慮した食べやすく美味しい食事やおやつの提供・職員との楽しい会話やレクリエーションの工夫。また、カラオケ教室の時間も楽しみの一つです