運営方針
【理念】日常生活の援助とリハビリを看護と介護の両視点から見て、その人にあったプランを立て、生活の質を落とさないサービスでお預かりします。お一人おひとりの価値観を大切にして、適切な環境と看護・介護を提供します。
【目的】家庭や家族の都合で一時的に(短期、長期によらず)家庭から離れ、介護サービスを受けながら、家庭の延長の雰囲気の中で生活して頂き、家族の介護負担を軽減いたします。
【原則】ご本人の生活パターンや日々の過ごし方の選択を大切にします。
運営特徴
小さな施設なので、大型施設には出来ない小回りサービスを行っている。例えば、前泊や早朝の迎え、夕食後の送迎など、個別に対応している。また、アットホーム的で家族の満開時間は特に定めていない。地域との連携を努め、自治会や地域のイベントなどにも参加している。家庭での生活の延長と考え、個別の生活パターンを大切にしている。