運営方針
・要介護状態になった場合でも、可能な限り居宅においてその能力に応じた日常生活が送れるように支援します。
・ご利用者様だけでなくご利用者様の家族の身体的及び精神的負担軽減を図ります。
・地域住民またはその自発的な活動等との連携を及び協力を行うなど地域との交流に努めます。
・各種研修会へ参加し、従事職員の資質向上に努めます。
・主治医、他職種との連携を強化します。
・関係市町村及び保健・医療・福祉サービスとの連携を図り、ご利用者様を総合的に地域全体で支援します。
運営特徴
1)介護・・・利用者の心身の状況に応じた、食事(摂取状況に応じた形態で提供)入浴(週2回以上、入浴しない方は清拭)排泄(随時交換を基本に行う)離床(日中はできるだけ離床の機会を設ける)、着替え、整容その他日常生活上の世話。また褥瘡が発生しないような適切な介護を行うと共に、その発生を防止するための体制を整備する。
(2)食事の提供・・・利用者の心身状況及び嗜好を考慮し、必要に応じて治療食などを栄養士の管理の下で提供する
(3)健康管理・・・常に利用者の健康の状況に注意すると共に健康維持のための適切な措置を講じる。
(4)相談 援助・・・常に利用者の心身の状態、その置かれている環境などの適確な把握に努め、利用者またはその家族に対し、適切な相談、助言と必要な援助を行なう。また担当ケアマネージャーと連携を図る。
(5)その他・・・施設の目的、運営の方針に係る必要な援助