運営方針
私たちは、ご入居者様が、安らかな生き甲斐のある生活を送れるようお手伝い致します。人格尊重の精神と誠の心を基本にした笑顔を大切に、お年寄りから愛される心からの対応を心がけます。ご利用中の皆様が常に安心してお過ごしいただけるよう、相談窓口をもうけ、生活相談員又は介護経験豊富な職員・医師らが対応、ご家族へのフォローアップは怠りません。
運営特徴
(1)短期入所生活介護計画の立案
利用期間が4日以上の場合、利用者の日常生活全般の状況を踏まえて、短期入所生活介護計画を作成いたします。
その内容を利用者及びその家族に説明し同意を得ます。短期入所生活介護計画を作成した際は、当該計画を利用者に
交付いたします。
(2)食事
・利用者の心身の状態、嗜好を考慮し適切な時間に合わせて調理し、提供いたします。
・医師の指示による食事の提供を行ないます。
・提供時間の目安
朝食午前 8時00分頃
昼食午後12時00分頃
夕食午後 6時00分頃
(3)入浴
原則として、週に最低2回入浴ができます。
但し、利用者の体調等により、入浴回数の変動または清拭となる場合がございます。
(4)介護
ご希望や状況に応じ、自立を支援した適切な介護サービスを提供いたします。
(着替え、排泄、食事介助、オムツ交換、体位変換、シーツ交換、施設内の移動の付き添い等)
(5)健康管理
医師及び看護師による健康状態の把握、必要な処置、投薬管理をいたします。
(6)レクリエーション
レクリエーション、慰問、季節行事等に参加することができます。
(7)機能訓練
日常生活動作の維持または向上を日頃の生活の中で実施いたします。
(8)生活相談
生活相談員をはじめ、当事業所の職員が日常生活に関すること等の相談に応じます。
(9)理美容
毎月、理美容の機会を設けておりますので、ご希望の方はお申し出ください。
(10)ショッピング
訪問販売が実施される機会がございます。