運営方針
目的:この事業は、介護保険法令の趣旨に従い介護の必要な方が、その能力に応じ、可能な限り自立した日常生
活を営むことが出来るように支援する事を目的とします。
方針:介護の必要な方が、可能な限り自立した生活をしていただくために、入浴、排泄、食事等の介護、その他の
日常生活上のお世話、相談等の精神的ケア、社会生活上の便宜、機能訓練、健康管理及び療養上のサ
ービス等を提供します。また、家族と常連絡をとりながら適切な介護サービスが提供できるように努めます。
運営特徴
多田の里では、重度化対応、看取り介護を実施し、入所者の心身の状況に応じた、生活重視型のサービス提供に努めております。入浴は、特殊浴槽・リフト浴・シャワーチェアー等の最新設備を備え、入所者の身体状況に合わせ、快適で、安全安心な入浴サービスの提供に心掛けております。また、身体機能の向上を目指し、リハビリには特に力を注いでおります。平行棒、歩行練習用階段等の機器の活用はもとより、残存機能の維持、向上を目指し、車椅子や歩行器を活用した生活リハビリに努めておりますし、入所者の生きがいを確保し、積極的に活動していただくために、「園外レクレーション」「誕生会」や「お楽しみ会」など、数多く催しております。食事に関しては、入所者それぞれの嚥下状態に合わせた食事形態の選択より、誤嚥を防止して、美味しくて安全な食事の提供に心掛けております。