短期入所事業所 七川荘やすらぎ

運営方針

1 病気や怪我などにより、家庭において寝たきりやそれに準ずる状態にある者に対して、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事等の介護その他日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者の心身の機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図ることを行うものとする。

この事業は、介護保険法、老人福祉法、老人保健法、健康保険法等の基本理念に基づき、利用者の心身の特性を踏まえ、生活の質の確保及び向上を重視し、健康管理、日常生活動作の維持・回復、日常生活の援助を図るとともに、在宅介護を推進し、快適な在宅介護が継続できるよう適正な短期入所サービスを提供することを目的とする。

2 関係市町村、指定居宅介護支援事業者、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるとともに、地域及び家族との結びつきを重視した運営を行うものとする。

運営特徴

家庭的な雰囲気が感じられるように、ユニットのキッチンでご飯とお粥を炊き、副食は厨房で作りユニットで盛り付けを行っています。特に朝食は利用者の起床時間に合わせ提供できるように心がけています。また、おやつはユニットで利用者と一緒に自由に作るなど、内容がバラエティーに富むよう工夫しています。

サビース開始日 2014年05月01日
事業所番号 事業所番号非表示
所在地 〒949-8407
新潟県十日町市田中戊619-3 短期入所事業所 七川荘やすらぎ
アクセス JR飯山線越後田沢駅より徒歩5分、越後交通バス 中里支所前下車徒歩3分

詳細情報

詳細情報取得中・・・