運営方針
①職員は、常に社会福祉施設職員としての使命・役割を自覚し、高齢者が地域社会において、可能な限り健康で活力ある生活を営む ことができるよう支援します。
②介護の基本は、利用者の人権尊重です。人権を守り健全で安らかな生活を提供できるよう努めます。
③認知症進行防止と寝たきり防止を図るため、日中はできるだけベッドから離れた生活を送れるように援助します。
④利用者の生活を活性化し、生きがいをもって、生活していただくために、四季折々の行事や趣味活動、レクリエーション活動を積 極的に行います。
⑤疾病をもつ利用者に対しては、協力医療機関と連携しながら、身体状況の観察、把握に努め、医療に万全を期します。
⑥食事は、嗜好と栄養のバランスを考慮しながら、季節感を盛り込んだ行事食、利用者の意思を尊重した選択メニューやバイキング 等を取り入れ、楽しく家庭的な雰囲気の中で提供できるように努めます。
⑦サービスの質の向上に努めるため、施設内外の研修を実施し、人材の育成に努めます。
⑧時間から時間へと追われる介護ではなく、利用者のペースに合わせた利用者本位の介護に努めます。
運営特徴
土佐神社の鎮守の森に囲まれ、ゆったりとした環境である。
法人初のショートステイ専用フロアで、在宅に近い環境で生活できるように取り組んでおります。