運営方針
1.施設の従事者は、要介護者の心身の特性を踏まえて施設サービス計画に基づき、療養上の管理、看護、医学的管理下における介護その他の世話及び機能訓練その他必要な医療を行い、その要介護者が有する能力に応じ自立した生活を営むことが出来るよう支援する。
2.サービスの提供に当たっては入院患者様の意思及び人格を尊重し、常に入院患者の立場に立つとともに関係市町村・地域の保健・医療・福祉サービスとの密接な連携を図り、地域や家族との結びつきを重視する。
運営特徴
当施設は遷延性意識障害、経管栄養、吸引必要等、特養、老健等で対応の難しい介護度の高い方を主に受け入れており、看護体制はチームナーシング制。個々のサービスについては看護介護計画を作成し、問題点に対して短期目標が達成できるよう努力している。又、全体的なサービスに関しては院内の各委員会(安全管理、褥瘡対策、拘束廃止、接遇等)の充実を図り、サービス向上に努めている。特に栄養管理、口腔ケア、褥瘡対策、リハビリには力をいれており、成果が出ている。医療の必要な方、施設待機の方を対象としており、入院期間が長いため、患者様、ご家族様とのコミュニケーションを大切にし、家庭的な雰囲気を提供できるよう心がけている。