運営方針
適切な運営を確保するために人員及び管理運営に関する事項を定め、施設の従業員が要支援又は要介護状態にある高齢者に対し、適切な指定短期入所療養介護を提供することを目的とする。施設の従業者は利用者の心身の状況を踏まえて、可能な限り、その居宅においてその有する能力に応じ自立した日常生活を営む事ができるよう短期入所療養介護計画に基づいて、看護医学的管理の下における介護、機能訓練、その他必要な医療、日常生活上の世話等の適切なサービスの提供を行い、療養生活の質の向上及び利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図る。事業の運営にあたっては地域住民又はその自発的な活動等との連携及び協力を行う等の地域交流に努める。
運営特徴
心身の状況観察、必要な診療(高度なものは除く)等の療養上の管理。本人及びその家族に対する療養上の指導等。理学療法を用いたリハビリテーション。看護。医学的管理下における介護。入浴又は清拭、排泄の援助、離床、着替え等の日常生活の世話。食事の提供及びその世話。レクリエーション、教養娯楽の催し等提供。毎月行事、お誕生会、年間行事、雛祭り、七夕祭り、運動会、敬老会、クリスマス会等、四季折々の行事を大切に、皆様に楽しんでいただいています。楽しいふれあいと思いやりの笑顔がお待ちしております。